忍者ブログ
NINJA
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
  
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


オードリーの春日さんはドケチで有名で、節約が好きですね。


最近はご飯も豪華になったそうで、ワイン、「うなぎパイ」「熊本ラーメン」などが部屋にあるという。


しかしどれもファンからの差し入れで、頻繁にもらうことができているのだそう。
 

以前からテレビでも紹介されてきた家賃の安いアパートに住んでいて近所では知られているアパートになっているという。
 

お金を貯める意味については一軒家を購入したいという願望があるから。


ロケ弁や楽屋のお菓子などを持ち帰ることが当たり前になっている。


もらったものを使って料理をする、持ち帰ったあめ玉でジュース・飲み物を作る。


お風呂はテレビ局のシャワー室を利用などのエピソードがあります。




お笑い芸人はどちらかと言えば売れても一般的な生活を続ける人も多いものですね。
 

若手・売れない芸人友達もいるからそのままというのが理由でしょうか。
 

ダウンタウンの松本人志さんもドンキホーテによく行く、愛用している、明石家さんまさんも食事は即席ラーメンを食べることがあったりと、意外と庶民的。 けれどもどちらも住まいは億ション並の家とか、数億円の物件を購入した・所有しているのニースが出ています。 、


PR

株式会社ロッテから冷蔵庫で冷やしてもおいしいコアラノマーチが発売されます。


『コアラのマーチ 牧場のカスタードプリン』6月7日(火)から期間限定。


チョコ部分がカスタードプリン味になっており、カラメル風味のサクサクのココアビスケットを使用しています。


以前にも冷やして食べるチョコレートなどがあり、口どけが良いものもありましたが、それと同じくやわらかめのチョコレートになっているのか。
 

普通のチョコレートとは違うのでしょうかね。
 

今年は節電などもあり、暑い時期のひんやりを意識したのか。


たしかに夏になると喉が渇いてあまりチョコレート菓子というのを食べない時期にはなりますしね。



フランスのように入籍という夫婦生活はしない方針だった夏木マリ(59)さんとパーカッション奏者の斎藤ノヴ(60)さんが入籍したのだそう。
 

07年夏に交際を始めたのち、事実婚の形で同居していた。


東日本大震災に直面して人との絆や家族の大切さを実感し、気持ちが変化したのだそう。


籍は入れない主義だった夏木さんは初婚、斎藤さんは再婚となりました。
 

二人はボランティアにも熱心で、途上国の子供たちを支援するプロジェクト「One of Love」も設立し、竹中直人(55)さんや植村花菜(28)さん、土屋アンナ(27)さんらが参加するライブなども行っています。
 

夏木マリさんが55歳の頃に知り合い、56歳頃から交際が始まったそうなので、年齢が高い中で出会い・交際し、結婚という流れもまたすごいですね。
 

夏木マリさんとしても今まで結婚できなかったんじゃない、結婚しなかっただけだというプライドもあったのか。

それとも個性的、わが道を行くタイプなので、結婚してもマイペース、自分は自分として自分らしさを維持したかったのか。


芸能界でも一般の方でも入籍はしない事実婚を選択する方は多いですね。


事実婚も同居人感覚としてだったかもしれませんが、ただたんに一緒に住んでいるわけではない、運命を一緒にしている人だとか、強いつながりのある仲間なんだという、人とつながっていてもいいんじゃないかという心の変化もあったのかもしれませんね。


年齢が高くなるにつれてやはり一人では不安でしょうし、書類上の契約がなければ、相手が心変わりすればもうあっさりとお別れとなることもあるでしょうし、安心感も欲しかったのかもしれませんね。

俳優、長門裕之さん(享年77)が死去しましたが、弟で俳優の津川雅彦(71)さんもまだ信じられないとのことでした。
 

「死んだとはまだ思えない」。


芸能界の良きライバルで良き理解者の存在だったという。
 

「厳しい兄貴だった。70歳を過ぎて、やっと仕事の中で協力し合える良い関係になってたのに…」


二人は兄弟ではありながらもそんなに共演することはなく、お互いに交流しているわけでもないような、話に出すことはなく、付き合いもそれほどなかったのだそう。
 

しかし数年前に06年の映画「寝ずの番」、2作目の08年「次郎長三国志」の監督を津川さんが、兄の長門さんを出演者として起用しその頃から良い関係を続けてきたのだとか。


「とても安らかな顔をしていたよ。死んだとはまだ思えない。踏ん切りがつかない…」
 

最後は心臓マッサージで命を維持させてきたものの、体は衰弱していたのだそうです。


長門裕之さんは主役ではない役もこなし、その役が印象に残るキャラクターともなり、作品んい大きく影響を与える方でした。


つい最近もドラマ等に出ておられるかなと思っていただけに、よく見かけるタレントの方が急にいなくなるのは信じられませんね。
 

肺炎がきっかけの合併症だったのだそう。


つい数年前まで妻の南田洋子さんと夫婦でテレビ出演し、共演するなど元気でしたが、一転二人とも帰らぬ人となってしまいました。


昭和の時代によく見かけていた方がいなくなると、そんなに時間が経っているのか、時代は変わっていっているのかと切なくなるものです。
 

南田洋子さんが認知症となり、介護する長門さんも高齢で高齢者同士の介護は大変かなと長門さんの心労が心配でしたが。




東日本大震災で被災した個人や企業に対する保険金(共済金)の総支払額が、計約2兆7000億円となる見通しとなった。




1回の自然災害での支払額としては阪神大震災を抜き、国内で過去最大規模となる可能性が高い。




一番多い分野は政府と民間損害保険会社が共同で引き受けている個人向け地震保険で阪神大震災(783億円)の12倍となる1兆円。


多くの農家が損害を受けたため、全国共済農業協同組合連合会(JA共済)の支払いも7300億円となった。
 

大手損保3グループの支払額は計5950億円となり、内訳は企業向け火災保険に付いている地震や津波被害の補償特約部分となっている。
 


保険というものは細かい契約等もあるので、専門の方以外にはなかなか分かりづらいものですね。
 

地震発生後に弁護士に相談する方も多いのだそうです。
 

基本的に対象となるのは家や自動車あたりでしょうかね。


今回地震で被害を受けた部分は、家、自家用車・自動車、家電製品などが主になるでしょうか。
 

他にも小学生のランドセルがあったり、裕福な家庭の方は家に宝石やブランドバッグ、衣類などを多く保管していたかもしれませんね。
 

金庫に現金を保管していたけれど流されたという方も多いでしょうし、やはり銀行に預金しておくのが一番安心ですかね。


   
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 情報ネットコム All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]